包装紙の歴史やこれからが体感できるバーチャル展覧会
1950年に誕生した、日本の百貨店初となる三越の包装紙「華ひらく」。今もなお使用されている「華ひらく」の歴史や、三越創業350周年を記念して行われた全国の子どもたちのデザインする包装紙の展示、贈り物や包装紙にちなんだクイズなどを楽しむことができるバーチャル展覧会です。

クイズで知る日本の「つつむ」の心
クイズで知る日本の「つつむ」の心
日本の贈り物に関する豆知識や、1950年に誕生し今も使用している三越の包装紙「華ひらく」の歴史について、クイズを通して知ることができます。

「華ひらく」デザインのきっかけを追体験
「華ひらく」デザインのきっかけを追体験
「華ひらく」をデザインした猪熊弦一郎氏の千葉県犬吠埼での体験がミニゲームになり登場。

全国の子どもたちによる包装紙のデザインを一堂に展示
全国の子どもたちによる包装紙のデザインを一堂に展示
全国の三越がある地域の小学生とつくる、学ぶ「共創包装紙 教育プログラム」。このプログラムを通じて生まれた包装紙のデザインを一堂に展示します。気に入ったデザインに投票いただくこともできます。※投票期間:10月24日~11月30日 / 投票結果発表:12月下旬予定
共創包装紙 教育プログラムについてはこちら

「華ひらく」アバターアイテムをプレゼント
「華ひらく」アバターアイテムをプレゼント
展覧会で体験をすべて終えてスタンプラリーをクリアすると、「華ひらく」のデザインのアバターウェアをプレゼント。ほかにも、ギャラリーショップでは「華ひらく」のアバターウェアや家具をポイントとの交換で手に入れることができます。
スタンプラリーコンプリートでお菓子をプレゼント【店舗限定】
REV ART GALLERYで展覧会を体験し、スタンプラリーをクリアのうえ、下記各三越店舗にご来店いただいた方に先着でお菓子をプレゼントいたします。(各店のプレゼント日時・配布数が異なりますのでご注意ください)
■日本橋三越本店
・会期: 10月25日(水)~30日(月) 午前10時~午後7時※最終日午後6時終了
・会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場「大中央区展」会場内
・各日30名さま おひとり1回限り
■銀座三越
・会期 会場
10月25日(水) 午前10時~午後8時/銀座三越 本館7階シャンデリアスカイ
11月4日(土)・5日(日) 午前10時~午後8時/銀座三越 本館9階 銀座テラス/テラスルーム前
・各日50名さま おひとり1回限り
■高松三越
・会期:11月1日(水)・4日(土)・5日(日) 午前10時~午後7時
・会場:高松三越 新館4階 エレベーター前特設会場
・各日50名さま おひとり1回限り
関連リンク
■三越創業350周年記念スペシャルサイト
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/common/event_calendar/350th/350th_04.html